TOP
相続税
相続税のしくみ
相続割合
相続税の計算
配偶者居住権の評価
相続税 一括計算 ⇒
配偶者+子供(5人)
配偶者+子供(5人)+法外
配偶者+子供(5人)+法外
配偶者+子供(5人)
配偶者+直系親族+法外
配偶者+兄弟姉妹
相続時精算課税
贈与税
小規模宅地の評価
不動産税金
一般長期譲渡
一般長期譲渡(表)
一般短期譲渡
一般短期譲渡(表)
居住用の譲渡
居住用譲渡・各特例
居住用の譲渡・比較
事業用の譲渡
事業用買換え
事業用買換資金繰り
定期借地権
登録免許税
不動産取得税
印紙税
減価償却
宅地評価
各補正率の検索
画地評価 ⇒
一方路
角地
準角地
二方路
三方路
三方路
四方路
想定整形地の取り方
不整形地(1)
不整形地(2)
無道路地(1)
無道路地(2)
がけ地(1)
がけ地(2)
容積率の異なる宅地
私道
各補正率
土地の評価(自用地)
不動産評価
不動産評価諸係数 ⇒
複利終価率
複利現価率
年金終価率
償還基金率
年金現価率
年賦償還率
収益現価率
資本回収率
元利逓増年金現価率
元利逓増償還率
逓増償却率
逓増複利現価率
割引率
還元利回り
内部利益率
正味現在価値
DCF法
単純収支計算
賃貸事業収支
諸計算
ローン計算 ⇒
検討年の支払額
支払い利息の総額
ボーナス併用
元利合計額
借入可能額
返済年数の算出
必要な元金
必要な利率
月掛預金
年掛預金
アドオン方式
年利率から利回り
利回りから年利率
債券の年利率換算
年利率と日歩の換算
● 各補正率の検索
財産評価基本通達
固定資産評価基準
地区区分
ビル街地区[高度商業地区Ⅰ]
高度商業地区[高度商業地区Ⅱ]
繁華街地区
普通商業・併用住宅地区
普通住宅地区
中小工場地区
大小工場地区
間口距離
m
奥行距離
m
かげ地割合
%
全体地積
㎡
がけ地割合
%
がけ地面
南
東
西
北
側方路線影響加算率
角地
準角地
クリックして計算を実行して下さい。
検索 結果
〇 奥行価格補正率
〇 側方路線影響加算率
〇 二方路線影響加算率
〇 不整形地補正率
〇 間口狭小補正率
〇 奥行長大補正率
〇 がけ地補正率
● 画地評価 一方路
Top ↑
1方路
財産評価基本通達
固定資産評価基準
正面路線価
円 /㎡
間口距離
m
奥行距離
m
地区区分
ビル街地区[高度商業地区Ⅰ]
高度商業地区[高度商業地区Ⅱ]
繁華街地区
普通商業・併用住宅地区
普通住宅地区
中小工場地区
大小工場地区
クリックして計算を実行して下さい。
一路線に面する宅地
正面路線価 × 奥行き価格補正率 = (A)
(A)× 間口狭小補正率 × 奥行長大補正率 = (B)
評価額
円 /㎡
● 画地評価 角地
Top ↑
角地
財産評価基本通達
固定資産評価基準
正面路線価
円 /㎡
側方路線価
円 /㎡
間口距離
m
奥行距離
m
地区区分
ビル街地区[高度商業地区Ⅰ]
高度商業地区[高度商業地区Ⅱ]
繁華街地区
普通商業・併用住宅地区
普通住宅地区
中小工場地区
大小工場地区
クリックして計算を実行して下さい。
角地に面する宅地
正面路線価×奥行き価格補正率=(A)
(A)+側方路線価×奥行価格補正率×側方路線影響加算率=(B)
(B)× 間口狭小補正率 × 奥行長大補正率 = (C)
評価額
円 /㎡
● 画地評価 準角地
Top ↑
準角地
財産評価基本通達
固定資産評価基準
正面路線価
円 /㎡
側方路線価
円 /㎡
間口距離
m
奥行距離
m
地区区分
ビル街地区[高度商業地区Ⅰ]
高度商業地区[高度商業地区Ⅱ]
繁華街地区
普通商業・併用住宅地区
普通住宅地区
中小工場地区
大小工場地区
クリックして計算を実行して下さい。
準角地に面する宅地
正面路線価×奥行き価格補正率=(A)
(A)+側方路線価×奥行価格補正率×側方路線影響加算率=(B)
(B)× 間口狭小補正率 × 奥行長大補正率 = (C)
評価額
円 /㎡
● 画地評価 二方路
Top ↑
二方路
財産評価基本通達
固定資産評価基準
正面路線価
円 /㎡
裏面路線価
円 /㎡
間口距離
m
奥行距離
m
地区区分
ビル街地区[高度商業地区Ⅰ]
高度商業地区[高度商業地区Ⅱ]
繁華街地区
普通商業・併用住宅地区
普通住宅地区
中小工場地区
大小工場地区
クリックして計算を実行して下さい。
二方路に面する宅地
正面路線価×奥行き価格補正率=(A)
(A)+裏面路線価×奥行価格補正率×二方路線影響加算率=(B)
(B)× 間口狭小補正率 × 奥行長大補正率 = (C)
評価額
円 /㎡
● 画地評価 三方路
Top ↑
三方路 (正面・側面・裏面)
財産評価基本通達
固定資産評価基準
正面路線価
円 /㎡
側方路線価
円 /㎡
裏面路線価
円 /㎡
間口距離
m
奥行距離
m
地区区分
ビル街地区[高度商業地区Ⅰ]
高度商業地区[高度商業地区Ⅱ]
繁華街地区
普通商業・併用住宅地区
普通住宅地区
中小工場地区
大小工場地区
クリックして計算を実行して下さい。
三方路に面する宅地
正面路線価×奥行き価格補正率=(A)
(A)+側方路線価×奥行価格補正率×側方路線影響加算率=(B)
(B)+裏面路線価×奥行価格補正率×二方路線影響加算率=(C)
(C)× 間口狭小補正率 × 奥行長大補正率 = (D)
評価額
円 /㎡
● 画地評価 三方路
Top ↑
三方路 (正面・側面・側面)
財産評価基本通達
固定資産評価基準
正面路線価
円 /㎡
側方路線価(1)
円 /㎡
側方路線価(2)
円 /㎡
間口距離
m
奥行距離
m
地区区分
ビル街地区[高度商業地区Ⅰ]
高度商業地区[高度商業地区Ⅱ]
繁華街地区
普通商業・併用住宅地区
普通住宅地区
中小工場地区
大小工場地区
クリックして計算を実行して下さい。
三方路に面する宅地
正面路線価×奥行き価格補正率=(A)
(A)+側方路線価(1)×奥行価格補正率×側方路線影響加算率=(B)
(B)+側方路線価(2)×奥行価格補正率×二方路線影響加算率=(C)
(C)× 間口狭小補正率 × 奥行長大補正率 = (D)
評価額
円 /㎡
● 画地評価 四方路
Top ↑
四方路
財産評価基本通達
固定資産評価基準
正面路線価
円 /㎡
側方路線価(1)
円 /㎡
側方路線価(2)
円 /㎡
裏面路線価
円 /㎡
間口距離
m
奥行距離
m
地区区分
ビル街地区[高度商業地区Ⅰ]
高度商業地区[高度商業地区Ⅱ]
繁華街地区
普通商業・併用住宅地区
普通住宅地区
中小工場地区
大小工場地区
クリックして計算を実行して下さい。
四方路に面する宅地
正面路線価×奥行き価格補正率=(A)
(A)+側方路線価×奥行価格補正率×側方路線影響加算率=(B)
(B)+側方路線価×奥行価格補正率×側方路線影響加算率=(C)
(C)+裏面路線価×奥行価格補正率×二方路線影響加算率=(D)
(D)× 間口狭小補正率 × 奥行長大補正率 = (E)
評価額
円 /㎡
● 想定整形地の取り方
Top ↑
想定整形地の取り方
● 不整形地の評価 (1)
Top ↑
不整形地
財産評価基本通達
固定資産評価基準
画地の状況
一方路
角地
準角地
二方路
三方路(1)
三方路(2)
四方路
正面路線価
円 /㎡
側方路線価(1)
円 /㎡
側方路線価(2)
円 /㎡
裏面路線価
円 /㎡
間口距離
m
奥行距離
m
地区区分
ビル街地区[高度商業地区Ⅰ]
高度商業地区[高度商業地区Ⅱ]
繁華街地区
普通商業・併用住宅地区
普通住宅地区
中小工場地区
大小工場地区
地 積
㎡
かげ地
%
クリックして計算を実行して下さい。
不整形地の評価額
整形地としての評価額
円 /㎡
不整形補正率は(イ)(ロ)の内小さい値、但し0.6を限度とする。
(ロ)奥行長大補正率×間口狭小補正率=不整形地補正率
整形地としての価額×不整形地補正率 = (A)
不整形地としての評価額
円 /㎡
● 不整形地の評価 (2)
Top ↑
不整形地
財産評価基本通達
固定資産評価基準
整形地評価額
円 /㎡
間口距離
m
奥行距離
m
地区区分
ビル街地区[高度商業地区Ⅰ]
高度商業地区[高度商業地区Ⅱ]
繁華街地区
普通商業・併用住宅地区
普通住宅地区
中小工場地区
大小工場地区
地 積
㎡
かげ地
%
クリックして計算を実行して下さい。
不整形地の評価額
整形地としての評価額
円 /㎡
不整形補正率は(イ)(ロ)の内小さい値、但し0.6を限度とする。
(イ)不整形地補正率表の補正率×間口狭小補正率=不整形地補正率
(ロ)奥行長大補正率×間口狭小補正率=不整形地補正率
整形地としての価額×不整形地補正率=(A)
不整形地としての評価額
円 /㎡
● 無道路地の評価 (1)
Top ↑
無道路地の宅地
財産評価基本通達
固定資産評価基準
正面路線価
円 /㎡
間口距離
m
奥行距離
m
通路幅 a
m
通路奥行 b
m
地区区分
ビル街地区[高度商業地区Ⅰ]
高度商業地区[高度商業地区Ⅱ]
繁華街地区
普通商業・併用住宅地区
普通住宅地区
中小工場地区
大小工場地区
クリックして計算を実行して下さい。
無道路地の宅地の評価額
無道路地 評価額
円
円 /㎡
● 無道路地の評価 (2)
Top ↑
無道路地の宅地
財産評価基本通達
固定資産評価基準
正面路線価
円 /㎡
間口距離
m
奥行距離
m
通路幅 a
m
通路奥行 b
m
通路幅 c
m
地区区分
ビル街地区[高度商業地区Ⅰ]
高度商業地区[高度商業地区Ⅱ]
繁華街地区
普通商業・併用住宅地区
普通住宅地区
中小工場地区
大小工場地区
クリックして計算を実行して下さい。
無道路地の宅地の評価額
無道路地 評価額
円
円 /㎡
● がけ地の評価 (1)
Top ↑
がけ地
財産評価基本通達
固定資産評価基準
整形地評価額
円 /㎡
全体地積
㎡
がけ地地積
㎡
がけ地面
南
東
西
北
クリックして計算を実行して下さい。
がけ地の評価額
整形地としての評価額
円 /㎡
がけ地割合
がけ地補正率
がけ地としての評価額
円 /㎡
● がけ地の評価 (2)
Top ↑
がけ地
財産評価基本通達
固定資産評価基準
正面路線価
円 /㎡
間口距離
m
正常地奥行
m
がけ地奥行
m
がけ地面
南
東
西
北
地区区分
ビル街地区[高度商業地区Ⅰ]
高度商業地区[高度商業地区Ⅱ]
繁華街地区
普通商業・併用住宅地区
普通住宅地区
中小工場地区
大小工場地区
クリックして計算を実行して下さい。
がけ地の評価額
正面路線価 × 奥行き価格補正率 = (A)
(A)× 間口狭小補正率 × 奥行長大補正率 = (B)
整形地としての評価額(B)
がけ地割合
がけ地補正率
がけ地としての評価額
円 /㎡
● 容積率の異なる宅地
Top ↑
二つ以上の異なる容積率にわたる宅地
評価額
円 /㎡
a (正面)
㎡
容積率 a
%
b
㎡
容積率 b
%
地区区分
ビル街地区[高度商業地区Ⅰ]
高度商業地区[高度商業地区Ⅱ]
繁華街地区
普通商業・併用住宅地区
普通住宅地区
中小工場地区
大小工場地区
クリックして計算を実行して下さい。
容積の異なる宅地の評価額
減価率
評価額
円 /㎡
● 私道の評価
Top ↑
私 道
財産評価基本通達
固定資産評価基準
正面路線価
円 /㎡
私道幅 a
m
私道奥行 b
m
地区区分
ビル街地区[高度商業地区Ⅰ]
高度商業地区[高度商業地区Ⅱ]
繁華街地区
普通商業・併用住宅地区
普通住宅地区
中小工場地区
大小工場地区
クリックして計算を実行して下さい。
私道の評価
評価額 (C)
円 /㎡
● 各補正率
Top ↑
各補正率
● 画地(自用地)の評価
Top ↑
計算の概要
〇 画地の状態は路線価額の入力で判断します。 〇 間口距離、奥行距離は必ず入力します。 〇 地積の入力が無い場合は間口、奥行から地積を計算します。
画地(自用地)の評価
戻る
財産評価基本通達
固定資産評価基準
1 地目
宅地
田
畑
山林
原野
雑種地
その他
2 地積
㎡
3 正面路線価
円
側方路線価(主)
円
側方路線価(副)
円
裏面路線価
円
4 間口距離
m
5 奥行距離
m
6 利用区分
自用地
貸宅地
貸屋建付地
借地権
貸家建付地借地権
転貸借地権
転借地権
7 地区区分
ビル街地区[高度商業地区Ⅰ]
高度商業地区[高度商業地区Ⅱ]
繁華街地区
普通商業・併用住宅地区
普通住宅地区
中小工場地区
大小工場地区
8 かげ地割合
%
かげ地割合=(想定整形地の地積-不整形地の地積)
÷想定整形地の地積=
A÷(A+B)
9 無道路地 接道 幅 a
m
接道 奥行 b
m
無道路地とは道路に接してない土地又は、
接道義務を満たして無い土地とします。
私道により公道に通じる敷地は間口狭小宅地
(袋地)とします。
b=20m 未満の場合 a=2m
b=20m 以上の場合 a=3m
10 がけ地面積
%
がけ地面
南
東
西
北
クリックして計算を実行して下さい。
画地(自用地)の評価
1
○ 一路線に面する宅地
A
2
○ 二路線に面する宅地
B
3
○ 三路線に面する宅地
C
4
○ 四路線に面する宅地
D
5
○ 間口が狭小な宅地等
E
6
○ 不整形地 (不整形補正率は(イ)(ロ)の内小さい値、
但し0.6を限度とする。)
F
7
○ 無道路地
G
8
○ がけ地を有する宅地
H
9
○ 自用地1m当たりの価額
K
○ 地積
○ 総 額 (自用地㎡当たりの価額×地積)